三崎港(11月1日)

ウミテング

2008年11月01日 23:58

食道ガン告知から今日で8ヶ月と25日


サクマさんと三崎港にカワハギ狙いで釣りに行って来ました。

途中エサ屋とコンビニに寄って釣り場に着いたのが5時40分。

釣りの準備をしていると、11月1日の夜が明けました。



今日は天気が良さそうですね

現在の気温は16℃。
だんだん寒くなって来ましたが、水温は21℃とまだ暖かいようです。

と言う事は・・・・・カワハギはまだ深場に落ちていないと言うことなので期待が持てそうです。


サクマさんのリクエストでカニを狙って籠を沈めておいたのですが・・・・・掛かっていたのは大きなウツボ



当然、海に帰ってもらいました


カワハギ、カレイ、アイゴ、メゴチ、ハゼ、トラギス、キタマクラ、ネンブツダイ、ハオコゼ、ベラ類いろいろと多彩な魚が釣れるのですが、なかなかお持ち帰りサイズが釣れません



ワッペンサイズのカワハギ5匹と小さな×2カレイ2匹です。
もちろん、この子達も含めてみんな海に帰してあげました。


14時を回り、そろそろエサもなくなりそうなので『今日はお土産無しですね  エサが終わったら納竿にしましょう。』と話していた矢先でした・・・・・

前回5㎝にも満たないマダイの赤ちゃんを釣った所が空いていたので、エサを付け、あと1回分の最後のエサを持って移動。
エサを落として直ぐのことです。

もの凄い強烈な引きで、グングン沖に走っていきます。
予期せぬ出来事だったのでさすがに焦りましたが、なんとか引き寄せてくると良いサイズのマダイです。

どうしよう
玉網がありません。

隣のサクマさんを呼んでも声が届かない

走る魚をなんとか交わしていると、運の良い事にもう1本の針が尻尾に掛かってくれました。ラッキー

これで動きを制限できるのでなんとか上げられるかも


そ~っとそ~っと水面でいなし、最後はダメもとで一気に抜き上げました


サクマさんの所に持って行くと、さすがにビックリ
周りの人も集まってきてチョッと優越感ですわ

早速、生き締めにしてサイズを測ると36㎝ありました



たぶん、生簀から逃げたマダイでしょう。
せっかく自由の身になれたのにね。

今日はサクマさんのお土産にしてもらいました。


イャー、最後の最後で良い思いをさせてもらいました



海の恵みに感謝







食道ガンに負けてたまるか!!

海天狗の食道ガン闘病記

関連記事