2009年08月11日
移住して初めての釣り
食道ガン手術から今日で1年1ヶ月と19日
沖縄に移住して初めての夜釣りに行って来ました。
道具と仕掛けは東扇島とまったく同じ

エサはサンマの切り身とイカそうめんだったけどね。
まだ準備が出来ていないのだ
最初は本部港に行ったのだけど、まだチョッと海が荒れていたので古宇利島の漁港に行って来ました。
ただ、古宇利島に着いた時には薄暗くなっていたのでリサーチ不足。
まあチョッと遊ぶ程度しか考えていなかったのでやってみる事にして竿を出す。
当然竿は1本だけ。
4本バリの下2本にサンマ、上2本にイカを付け堤防のヘチへ落としす。
想像以上に浅いのだ
とりあえず竿をセットして、お弁当を食べようと車に戻ろうとした時にすぐに当たり
釣れたのはネンブツダイ系

その後もこ奴の猛攻に逢い、お弁当が食べられないのでチョッと休憩
ここではこんなのしか釣れないのか、釣り方が違うんだろうなぁ
もっと沖縄の釣りを勉強しないとまともな釣りにならないかも・・・・・
お弁当も食べ、釣りを再開して一発目にして悲劇です
当たりがあり、竿を立てて合わせた瞬間に『パキッ
』っという音がして竿が折れてしまいました 
きっとヒビが入っていたのでしょうね。
そうでなければ、軽く合わせた程度で折れる訳がないもん。
折れた竿先を回収しようとリールを巻くと、何やら生命反応が・・・・・。
釣れて来たのは

15㎝位のミノカサゴでした
竿も折れちゃったし、ミノカサゴじゃねぇ
正味30分位の釣りでしたが、それなりに楽しく遊ばせてもらいました。
今日は全~部リリースです。
サヨリ釣りなら東扇島と同じだから、サヨリ釣りに行った方がいいかな
石垣島流の付けエサは準備してあるから、後は撒きエサをかうだけだし
食道ガンに負けてたまるか!!
ウミテングの食道ガン闘病記
沖縄に移住して初めての夜釣りに行って来ました。
道具と仕掛けは東扇島とまったく同じ


エサはサンマの切り身とイカそうめんだったけどね。
まだ準備が出来ていないのだ

最初は本部港に行ったのだけど、まだチョッと海が荒れていたので古宇利島の漁港に行って来ました。
ただ、古宇利島に着いた時には薄暗くなっていたのでリサーチ不足。
まあチョッと遊ぶ程度しか考えていなかったのでやってみる事にして竿を出す。
当然竿は1本だけ。
4本バリの下2本にサンマ、上2本にイカを付け堤防のヘチへ落としす。
想像以上に浅いのだ

とりあえず竿をセットして、お弁当を食べようと車に戻ろうとした時にすぐに当たり

釣れたのはネンブツダイ系


その後もこ奴の猛攻に逢い、お弁当が食べられないのでチョッと休憩

ここではこんなのしか釣れないのか、釣り方が違うんだろうなぁ

もっと沖縄の釣りを勉強しないとまともな釣りにならないかも・・・・・

お弁当も食べ、釣りを再開して一発目にして悲劇です

当たりがあり、竿を立てて合わせた瞬間に『パキッ


きっとヒビが入っていたのでしょうね。
そうでなければ、軽く合わせた程度で折れる訳がないもん。
折れた竿先を回収しようとリールを巻くと、何やら生命反応が・・・・・。
釣れて来たのは
15㎝位のミノカサゴでした

竿も折れちゃったし、ミノカサゴじゃねぇ

正味30分位の釣りでしたが、それなりに楽しく遊ばせてもらいました。
今日は全~部リリースです。
サヨリ釣りなら東扇島と同じだから、サヨリ釣りに行った方がいいかな

石垣島流の付けエサは準備してあるから、後は撒きエサをかうだけだし

食道ガンに負けてたまるか!!
ウミテングの食道ガン闘病記
Posted by ウミテング at 23:37│Comments(0)
│釣り