2009年09月03日
ウークイ
食道ガン手術から今日で1年2ヶ月と11日
今日はウークイ。
旧盆の最終日なのです。
【うーくい】 旧盆の最終日に行われる先祖霊送りの儀式のこと。夜遅くに仏壇の前に家族、親族が集まり、線香をあげ、打ち紙(うちかび)を焚くなどして、先祖の霊をお送りする。この日、エイサーが行われる。
家族でも親族でもないボクも参加しているのだが・・・・・


これが打ち紙と言ってあの世で使うお金なんだって。
このあと、ボクには考えられない事がおきるのです。
この打ち紙を部屋の中で焚くのです
紙を燃やすとどうなるかわかりますか?
それも、ジャンジャン燃やすのです。
火の粉がスゴイスゴイ
火事になったらどうするのって感じですわ。

ボクも自前で買って来て、家主のご先祖様にお袋様へボクからの小遣いと言って渡してほしいとお願いしておいたのだ
あの世の金額にしたら200万円位かな
※家主ファミリーだけ撮らせてもらったのだ。
エイサーもあちこちねり歩いていましたが、ボクもあちこち車で走りまわっていたので写真を撮る事はできませんでした
沖縄の伝統的な行事に参加してみたい方は当宿へ
食道ガンに負けてたまるか!!
ウミテングの食道ガン闘病記
今日はウークイ。
旧盆の最終日なのです。
【うーくい】 旧盆の最終日に行われる先祖霊送りの儀式のこと。夜遅くに仏壇の前に家族、親族が集まり、線香をあげ、打ち紙(うちかび)を焚くなどして、先祖の霊をお送りする。この日、エイサーが行われる。
家族でも親族でもないボクも参加しているのだが・・・・・


これが打ち紙と言ってあの世で使うお金なんだって。
このあと、ボクには考えられない事がおきるのです。
この打ち紙を部屋の中で焚くのです

紙を燃やすとどうなるかわかりますか?
それも、ジャンジャン燃やすのです。
火の粉がスゴイスゴイ

火事になったらどうするのって感じですわ。
ボクも自前で買って来て、家主のご先祖様にお袋様へボクからの小遣いと言って渡してほしいとお願いしておいたのだ

あの世の金額にしたら200万円位かな

※家主ファミリーだけ撮らせてもらったのだ。
エイサーもあちこちねり歩いていましたが、ボクもあちこち車で走りまわっていたので写真を撮る事はできませんでした

沖縄の伝統的な行事に参加してみたい方は当宿へ

食道ガンに負けてたまるか!!
ウミテングの食道ガン闘病記
Posted by ウミテング at 23:58│Comments(0)
│今日の出来事