てぃーだブログ › 夢を賭けて!! › 闘病記 › 2月16日 血栓症診察 今度は心臓?

2012年02月16日

2月16日 血栓症診察 今度は心臓?

食道ガン手術から今日で3年7ヶ月22日
肺ガン手術から今日で2年2ヶ月11日


今日、血栓症の診察を受けて来ました。

先生に13日の画像を見てもらうと、両足がむくんでいると言うのは今までの状況とは違うと言う事で、まずは両足がむくむ可能性と今わかっている現状を照らし合わせ説明を受け、この中には原因となるものがないという結果に。

考えられるのは、まれにだが抗がん剤の影響で心臓の動きが鈍り、両足がむくんだりする事があると言うので、胸部レントゲン、心臓エコー検査、全身の造影剤を使ったCT検査を受ける事になった。

場所が場所なので早い方が良いに決まっている。

直ぐに検査をしてもらう事ができた。


胸部レントゲンでは通常よりも心臓が大きいようだと言う事が解り、心臓エコー検査では動きは正常だが、心臓と心膜の間に水が溜まっている様だという。

最後にCTの検査だが、心臓のどの位置に水が溜まっているかが明確になった。

それにより、細かな計算をしていけばどれくらいの量の水が溜まっているかが解ると言う。


問題は、何故この水が溜まったか・・・・・そこがわからないのだ。


この検査でもガンは発見されてはいないが、ボクがガン治療をしている事から考えると、まだ明確なガンという形では出てきていないが、ガンの予備軍がどこかに潜んでいて、その影響で水が溜まったと考える事もできるって。

水の量がもっと多ければ、注射器でその水を抜いてガン細胞があるか検査できるそうだが、水が少ないので心臓を傷つける危険があり今の時点でやる検査ではないとの事でした。


今の現状だけを見ると気にはなるが、心配するほどの量ではないとの事。

ただ、どれ位のスピードで水が溜まるのかは把握しておきたいので、次の琉大に行く前に胸部レントゲンを撮り、心臓がどれ位の大きさになっているかをチェックして、琉大にデータを持っていく事になりました。





今年は心臓ですか・・・・・。

次から次へといろいろと出て来る体です。






沖縄・名護のゲストハウス“夢のかけら”


アドレスは・・・・・夢のかけら.jp



食道ガンや肺ガンなんかに負けてたまるか!!

ウミテングのがん闘病記






同じカテゴリー(闘病記)の記事
今日もまた
今日もまた(2014-04-12 23:50)

歩けない
歩けない(2014-04-02 23:20)

サッパリしました
サッパリしました(2014-04-01 23:12)


Posted by ウミテング at 18:51│Comments(0)闘病記
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。