てぃーだブログ › 夢を賭けて!! › 治療 › 医療の地域格差?

2010年04月12日

医療の地域格差?

食道ガン手術から今日で1年9ヶ月と20日
肺ガン手術から今日で4ヶ月と8日


いきなりの寒さで、朝から調子が悪かったのだ ぐすん
もう、いい加減にしてくれって感じです 怒り

今日は化研病院に行くために朝から出掛けたのですが、肩がコッていて気持ちが悪く、体に力が入りません。
風も強かったので傘を持つのもイヤになりました 汗



高橋先生が4月から化研病院に移ったため、ボクも追っかけ化研病院に移ってきた訳です。

化研病院は明るくてとってもキレイな病院ですよ。
セントマーガレットはチョッとレトロ感があって雰囲気は好きだけれど、病院となると近代設備が整ったキレイな病院の方が良いかもです 汗


今日の白血球数は3700と前回よりも少し少なくなりましたが、タキソテールの投薬量は40mlで問題無いであろうとの判断で、今日も40mlのタキソテールを点滴しました。


これで、TS-1とタキソテールの投薬量は決まったのですが、問題は沖縄での受け入れ先がまだ決まらないのです ぐすん

近日中には何とかしてくれると言っていましたが、闇の治療をしている訳でもなく、保険の利く薬を使っているのに、何故投薬量の違いで受け入れてくれないのだろうか。
多く使うと言うのならわかる気もするのだけれどね。


東京では他にも少量の抗がん剤を使った治療をしてくれる病院はあるのに・・・・・。


2週間に1回沖縄から東京に来る事なんか不可能だからねぇ タラ~
日本の法律は患者にやさしくないよなぁ。


病院やドクターもエビデンス(臨床結果)に基づいた治療だけでなく、もう少し患者側の治療をしてほしいのだ。






行きはJR山手線で日暮里で乗り換えて矢切りまで行ったのですが、帰りは都営浅草線ルートで帰ったのに浅草を素通り。

冷たい雨の中、駅から直ぐの浅草寺までですら、傘をさしてお参りに行く勇気が出なかったのです タラ~

兎に角早く家に帰って横になりたかったのです。
肩がコリ、ムカムカと気持ちが悪く、足元に力が入らないのは朝をバージョンアップさせた感じ。


帰って来たのは17時近かったけれど、帰りに買い物をする気にもなれず、家に帰って即ダウン 汗


その割には、風呂に入ったら完全復活って感じでした ニコニコ汗






食道ガンや肺ガンなんかに負けてたまるか!!

ウミテングのがん闘病記


同じカテゴリー(治療)の記事
生きている事が凄い
生きている事が凄い(2014-02-21 23:58)


Posted by ウミテング at 23:58│Comments(0)治療
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。